土地の面積に対して家の広さはどのくらい?坪数ごとに解説

土地や一戸建てを建築する際には、建ぺい率や容積率建築基準法都市計画法など条件があり、限られた面積しか建てられないケースがあります。
購入後に後悔しないために「20坪」「30坪」「40坪」の土地を購入した場合にどれくらいの間取りが建築できるのかご紹介します。
ぜひ、土地や一戸建て購入を検討している方は記事を参考にしてみてください。

20坪で建てられる家の広さは?

20坪の広さで建築可能な平均建ぺい率は30〜80%ほど、容積率に制限がなければ学校の教室1クラス分66㎡ほど可能です。
具体的には、1階の広さは52.8㎡、2階13.2㎡の家であれば建築できます。
これは、狭小住宅や夫婦2人で暮らす平屋などの家の広さとなります。
そのため、ファミリー世帯は3階建てがおすすめです。
たとえば、1階にリビングやお風呂、手洗い場などの水回り、2階や3階に夫婦の部屋や子ども部屋が設けられます。
20坪の土地では、地域により容積率が厳しい場合には、部屋の数などの確保が難しいため注意しましょう。

30坪で建てられる家の広さは?

30坪の土地で建築可能な建ぺい率は、一般的に60%ほどです。
容積率などの制限がなければ、3LDK〜4LDKの間取りの2階建てが建てられます。
家の面積によっては、駐車場を1〜2台ほど設けることが可能です。
しかし3階建てや地下室を設けたいなどの要望の場合は、条例や建築基準法により難しい可能性があります。
そのため、一戸建て購入前にどのようなデザインや間取りを考えているのかを明確にして担当者へ伝えておくと、失敗のリスクを減らせるでしょう。
もちろん、お庭を設置したい方も家の面積と駐車スペースによっては設置可能と言えます。

40坪で建てられる家の広さは?

40坪の建築できる面積はバスケットボール3分の1のコートの広さです。
30坪に比べ、10坪広さを確保するのみで建ぺい率や容積率にゆとりが持てるため、アイランドキッチンや吹き抜けを設けることも可能です。
具体的な間取りは、4人ファミリーであれば、1階にリビングと和室、夫婦の寝室、2階に子供部屋が設けられます。
お庭や駐車場2台も設けられる可能性が高いですが、地価が高い都心部の駅近などでは景観規制などに該当するケースがあります。
どんな家にしたいのか、建物だけでなく、駐車場やお庭も考えておきましょう。

まとめ

一戸建て購入時の土地選びの際には、イメージした家の広さが実現できるのか確認しましょう。
立地条件により狭い物件を選ぶ方がいますが、条件によっては3階建てなど建築不可の場合があります。
まずはどれくらいの土地で実現できる家の広さを把握し、マイホーム建築時に役立ててください。